こんにちは!
楽々英語ボキャブラリゼミ
です。
さて、
今年は、ラグビーワールドカップ
そしていよいよ
来年は、TOKYOオリンピック
ですね。
なんだかワクワクしますね。
外国から沢山の人々がワンサカ
訪れます。
せっかくの機会です。
競技会場のスタンド、
入る前の行列、終わってからの
コンビニ!?レストラン!?居酒屋!?
電車!?等々の中で、外国人に話しかけましょう。
あるいは、話しかけられたら カタコトでもいいので話してみましょう。
日本という国は、今まで、向こう三軒両隣、日本人なので、
特に英語や他の外国語を使う必要がないままずっときました。
しかし、時代は変わります。
上に書いた2つの大会以外にも、外国人をいままで以上に受け入れる法律ができました。
今までのように外国人と話さないで一生が終わることがなくなるでしょう。
英語ばかりでなく、中国語、ベトナム語、韓国語、スペイン語等々、いろんな外国語がすでに、飛び交っています。
日本人自身が 変わらないと いけませんね。
まずは、世界共通語ともいえる 英語 は 毎日10分でも勉強して 簡単な挨拶や、自己紹介をはじめとして、徐々に よく使うフレーズは身につける必要があります。
小学校でも英語教育が始まります。
子供ばかりでなく大人も がんばって 英語を マスターしましょう。
この楽々英語ボキャブラリゼミでは、
こんな状況の中、まずはごく簡単な 英単語のボキャブラリを、どんどん身につけていただくことを目標にしています。
どうぞ毎回楽しみにしています。
もし直接英会話も習いたい、もっと英文法も習いたい等の ご希望があればお問い合わせから 相談してください。
元ヒューレットパッカードでNYで仕事をし、TOEIC900のパートナーが、Skypeで教えます。私も英文法が得意なので特に受験英語はがんがん教えることができます。
さて、今までとは違う教え方はないかと考えていましたが、
同音異義語、すなわち音は同じだけれども意味が違う英単語が 結構あります。
しばらく同音異義語を中心に ボキャブラリを 増やしてみましょう!
まず一回目は サン です。
これは、言わずと知れた、
SON
と
SUN
ですね。
この二つを次回、取り上げ、
マインドマップで 関連語でボキャブラリを
増やしてみます。
ご期待ください。
ではまたお会いしましょう!
MR.ボキャ